“ハロウィン”はいつ?由来は?なぜお菓子を配るの?ハロウィンの謎を徹底解説!

“ハロウィン”は好きですか?

こんにちは。つむりです。

10月に入ると、街やデパートがハロウィン”一色に変わりますね。

もうそんな時期かと時間の流れの速さを感じながらも、仮装パーティーやお菓子配りを想像して少しわくわくする方もいるのではないでしょうか?

ところで、ハロウィンの正しい日程や、由来をご存じでしょうか?

“ハロウィン”の謎。

  • いつ行われるのか?
  • お菓子を配るのはなぜ?
  • 仮装はなんのため?
  • いつ頃始まったの?

ハロウィンの疑問を徹底解説します!

“ハロウィン”とは

"ハロウィン"

おそらく”ハロウィン”と聞いてイメージするのは、

  • かぼちゃをくり抜いて顔にしたもの
  • 子供にお菓子をあげる
  • 仮装イベント
  • ホラー映画

などでしょうか?

結論から言うと、ハロウィンは、

ハロウィン

なんです。

日本でいうところのお盆のようなものなんですね。

大きく違うところは、「悪さをする精霊や魔女まで来てしまう」というところ。

それでは困るので、仮面をかぶって魔よけの火を焚いて追い払おうとしたのが始まりのようです。

また、仮装やカボチャなどハロウィンの一つ一つに意味があります。

“ハロウィン”はいつ?

ハロウィンは10月の最終日なので、毎年変わらず10月31日です。

ですが、日本では祝日という訳ではないので、イベントなどが行われるのはその前の週の土日が多いようですね。

“ハロウィン”の歴史

ハロウィン

ハロウィンの歴史は紀元前にまでさかのぼります。

アイルランドやスコットランドに住んでいた古代ケルト族では10月31日が、1年の終わりの日とされており、その日は死者の魂が家族に会いに来ると考えられていました。

その日は、あの世とこの世を繋ぐ門が開かれるので、悪さをする悪霊も来てしまうと考えられていました。

その為、火を焚いて追い払うお祭りをするようになったようです。

ケルト人の国であるアイルランドはハロウィン文化が色濃く残っていて、10月最後の月曜は祝日になっており、「ハロウィン休み」と呼ばれている。

国によってかなり対応は違いますね。

ロシアの教育省では、「子供の心に良くない」との見解がありますが、アメリカのようにクリスマスに次ぐイベントになってる国もあります。

(ちなみにアメリカでも、キリスト系の学校でハロウィンを行わないよう通達しているところもあるります。)

日本でも、ディズニーのイベントを筆頭に、お菓子メーカーなどがハロウィン商戦に参加し、またSNSの普及により一気に広がりました。

ですが、2016年のアンケートでは、日本人の8割以上の方が、「興味がない」・「好まない」と感じているようです。

 

子供にお菓子を配るのはなぜ!?

ハロウィン

「Trick or Treat」(トリック オア トリート)

この言葉を聞いたことがある方も多いと思いますが、ご存じの通り「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」という意味があります。

仮装した子供たちが近所の家を訪れ、「Trick or Treat」(トリック オア トリート)と言うと、家の人はその子供たちにお菓子をあげるというハロウィンの風習がありますが、これは、

  • 死者が悪さをしないようにお菓子をあげて元の場所に帰ってもらう
  • 中世でハロウィンのお祭りの為に、農民が近くの家から食料を貰い歩く様子が伝わった

という二つの由来があります。(所説あるようです。)

アメリカでは、玄関の電灯が付いている家は、ハロウィンに参加しているという意味になるそうで、子供に配る用に大量にお菓子を用意しています。

本来の意味というよりも、地域での交流としてハロウィンを楽しんでいる人が多いようですね。

 

そもそもなぜ仮装をするのか?

ハロウィン

もちろん仮装にもちゃんと意味があります。

  • 悪霊を怖がらせて元の場所に帰ってもらう
  • 悪霊の仲間と思わせていたずらをさせない

つまり、本来の仮装は死者や悪霊をイメージさせる必要があります。

ですが、日本では仮装の傾向として、ゾンビや魔女もいますが、キャラクターものや、流行りものの仮装が多く見られます。

日本は独自の解釈で新しい楽しみ方を作るのがうまいので、本来の意味というよりは、単純にイベントやお祭りとして楽しんでいますね。

外国から見た日本のハロウィンは仮装やコスプレのイベントのようです。

もちろんそれでも、例年多くの外国人も参加しています。

宇宙人コスプレ

洋館メイド

キョンシー

かぼちゃのランタン

あのかぼちゃのランタンには名前があります。その名も!

「ジャックオーランタン」

こちらにも由来となる物語があります。

昔、アイルランドに「ジャック」という男がいました。

ジャックは酒好きで乱暴者の悪人でした。

ジャックは悪い事ばかりしていたので、死後、天国には行けず地獄に行くことになりました。

地獄に入口の前に昔だました悪魔がおり、地獄にも行くことが出来ません。

ジャックは悪魔からもらった火を足元にあったカブをくり抜いた器に入れ、ランタンにしました。

ジャックは天国にも地獄にもいけず、永遠にあの世とこの世をさまよい歩くことになってしまいました。

元々はカブだった

このお話の通り、元々ランタンになっていたのはカブだったようです。

ハロウィンがアメリカに渡ったときに、アメリカではカブに馴染みがなく、多くとれるカボチャが利用されるようになったそうです。

アイルランドでは、未だにカブも使われているようです。

もちろん、ジャックオーランタンの顔が少し怖いのも、悪霊を追い払う役目を担っているからです。

ハロウィン

“ハロウィン”お菓子

お菓子業界もハロウィンには力を入れており、ハロウィンのデザインのお菓子やケーキもたくさん出ますね。

ハロウィン

お口の恋人【ロッテ オンラインショップ】

【2本以上で送料無料】【ハロウィンオリジナルラベル】ロッカ グロリオサ ヴィーノ スプマンテ ブリュット(白ワイン スパークリング)楽天で購入

映画”ハロウィン”

ハロウィンには楽しい仮装イベントの側面がありますが、やはりハロウィンが題材になるとホラーになりますね。

また、コロナ騒動に合わせてパロディ動画も作られていました。

こういう遊び心も”ハロウィン”ならではの楽しさがあっていいですね。

オチがいかにもな感じです。

ハロウィンは30日間無料のAmazonPrimeビデオで♪

まとめ

  • アイルランド地方が発祥の地
  • ハロウィンは死者を祭る日
  • 悪霊から身を守るお祭りでもある
  • 日本でいうところの「お盆」
  • 日本のハロウィンは意味合いがちょっと違う
  • 死者の仮装は、悪霊から身を守るため
  • ジャックオーランタンはかぼちゃの前はカブだった

ハロウィン”徹底解説楽しんで頂けましたでしょうか??

残念ながら今年はコロナの影響を受けハロウィンイベントが相次いで中止になっています。

オンラインで行う所もあるようなのでご興味あればチェックしてみてください!

また、KDDI社が企画するau5Gハロウィーンフェスも期間限定で開催されるそうですね!

ルールやマナーを守って”ハロウィン”を楽しみましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA