こんにちは。ツムリです。
今回は、プログラミングに興味がある方のみに向けた記事になります。
最近よく耳にするプログラミングは小学校の必修科目になります。
また、子供のうちにプログラミングを学ぶのに良いとされている理由の一つに、物事を「順序立てて考える力が身につく」というものがあります。
順序よく合理的に考えることによって問題の大半のことは説明が付き、解決の糸口も見つけやすくなります。
このような論理的思考を子供の頃から身につけさせていという親が増えているようです。
今回の記事では、
- プログラミングとは
- プログラミング習得で出来る仕事
- おススメの勉強法
- おススメのスクール
といった内容で紹介していきます。
広告
目次
プログラミング
プログラミングとは
プログラミングとは、分かりやすく言うと、「コンピューターへの指示」です。
その指示を出すためのコンピューター専門の言葉「プログラミング言語」を記述することによって、動作や結果をコンピューターが返してくれるというものです。
例えば、人に「ボールを投げる動作」を伝える場合には、動きを見せながらこうして、こう。といった説明でも、なんとなく投げることが出来ます。
それは人は自分で考え、想像することが出来るからです。
しかし、ロボットには、想像する力はありません。
なので、
- 左足をあげる
- 左足を前に踏み出す
- 上半身を捻りながら、右手を後方に引く
- 体重移動に乗せ、右手を振り抜く
など、一つ一つの動きを詳しく指示してあげないと、投げることは出来ません。
この指示がプログラミングです。
プログラミング言語とその種類
プログラミング言語とは、人間がコンピューターに出す指示をコンピューターにとって分かりやすくしたもので、その種類は用途によっていくつかのものに分類されます。
・フロントエンド言語
ユーザーが見ている画面の表示や、やり取りなどの情報をサーバーに送る。
- HTML…webページ全体を構成する言語。
- CSS…webページのデザインを定義する言語。HTMLで作られたwebページのレイアウトなどをプログラムする。
- JavaScript(ジャバスクリプト)…ウェブページに動的な仕組みを組み込むための言語。webページでポップアップウィンドウを出したりする。
・サーバーサイド言語
フロントエンドからの指示に従って情報を返す。
- PHP…HTMLによって作られたファイルの中に直接埋め込むことで動的なウェブページを作成できる言語。掲示板やブログへの記事の投稿を行うことが出来る
- Python(パイソン)…アプリケーションや機械学習など幅広いシステムを実装できる言語。少ないコードで完結にプログラムを書くことが出来ます。
- Ruby…日本人によって開発された、複雑な処理をシンプルなプログラムで実装できる言語。ウェブアプリケーションの開発によく利用されている。
プログラミング習得で出来る仕事
プログラミング習得のメリット
- 求められる人物になる
- 副業としても活躍できる
- 新しい時代のものづくりに参加できる
- 基本的に働く場所を選ばない
一つずつ見ていきましょう。
・求められる人物になる
近年ますます、IT化が進んでいます。
ですが、その一方でITの人材が少ないのが現状です。
優秀なプログラマー、データサイエンティスト、Webデザイナーなどの人材を求めている会社はたくさんあります。
・副業としても活躍できる
クラウドソーシングサービスのクラウドワークスや、ランサーズ、またココナラなどで、副業として空いた時間に自分のスキルを仕事にすることが出来ます。
プログラミングを習得していれば、高単価の案件を受けることも可能になります。
・新しい時代のものづくりに参加できる
新しいシステムやアプリ開発はこれからますます期待の産業として高まっていきます。
その中で、プログラミングの技術を習得していれば、その過程で携わっていくことが出来ます。
・基本的に働く場所を選ばない
パソコンがあれば作業が出来る仕事になりますし、国が変わったからと言ってプログラミング言語が変わることはありません。
一度、プログラミングを習得いしてしまえばどこでも働くことが出来ます。
プログラミングを使う仕事
・プログラマー
仕様書を元にプログラミング言語を記述していく。
システムにプログラムをどのように実装していくかが腕の見せ所。
・システムエンジニア
システムの制作を主な仕事とします。クライアントと打ち合わせをし、システムの内容を決めたり、仕様書を作成したりと制作全般に携わります。
プログラミング習得方法
プログラミングの勉強は思ったよりも身近にあります。
本で独学
書店でも、2~3千円くらいで初心者向けの独学本は多く出ています。
例えば、
こちらは、一番最初に読む類の本です。
北村拓也さんの「独学で身につけるためのプログラミング学習術」
この本を読んでプログラミングを学べる本ではなく、この本を読むことで、学ぶべき道筋が分かるというもの。
あなたのプログラミング学習のガイドマップにいかがでしょうか?
また、谷尻 かおりさんの
こちらは、その名の通り、基礎の基礎から教えてくれる書籍になります。
その為、少々まわりくどいような部分も見受けられますが、しっかりとこれから始める方には、しっかりと咀嚼できるものになっていると思います。
webプログラミングであればこちらも面白いかもしれません。
大澤 文孝さんの「ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん」
webやアプリに興味がある方にはこちらがおススメです。
図や解説が分かりやすく読み進めやすくなっています。
Youtubeで独学
なんとTechAcademy [テックアカデミー]さんがYoutubeで学習動画をアップしています。
こちらも基礎ではありますが、プログラミング学習をする上で避けては通れないような内容です。
HTML講座
CSS講座
ここから始めるのも間違いないと思います。
独学で学ぶくらいの気合がある方であれば、上記の方法でも全く問題ないと思いますが、デメリットもあります。
- 疑問が浮かんだ際にすぐ答えが分からない可能性がある。
- 一人で学んでいくのでモチベーションの維持が難しい。
以上のようなことが不安な方は、誰かに習うのも手です。
近所にスクールがあるならそこに通うのもいいと思いますが、最近ではオンラインのスクールも人気です。
プログラミングスクール
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
最短三カ月でプログラミングを身に付けることを目標にしているスクールで受講料がなんと0円!
実際のエンジニアが持ち帰った内容からカリキュラムを作成しており実践的な授業が受けられます。
また、一人一人の勉強の進み具合や経験が異なる為、Face to Faceの個別授業なので、より深く学ぶことも出来ます。
図のように様々なカリキュラムが用意されています。
一番のおすすめは0円であるということ、また卒業後に就職や転職のサポートも受けられるようです。
本気で学習したいのであれば、この機会に一度ご確認下さい。
説明会なども行っています。
オンラインスクール
スキルハックスプロモーション
最短・最速で脱プログラミング初心者|Skill Hacks(スキルハックス)
94本のわかりやすい動画コンテンツと無制限のLINE@によるサポートで、あなたをプログラミング初心者から脱却させます。
こちらを合言葉に相場よりも安く知識と技術を培っていけます。
動画で細かく内容を伝えてくれるので、挫折する心配が少なく、カリキュラム内の質問であれば無制限に答えてくれるため、安心して勉強に取り組むことが出来ます。
業界最安値のプログラミングスクール|SkillHacks(スキルハックス)
株式会社Playground
Playgroundの特色はとりあえず作ってみるから始まる部分です。
一度成功体験したことを、ひも解くことで、学習スピードを上げていく方針を取っています。
基礎の基礎から固めていきたいと考えている方よりも、経験しながら学んでいく方が好きなタイプにおススメのオンラインスクールです。
2020.8.31までリリース記念キャンペーン中!
有料会員価格が¥49,800+税→ ¥29,800+税
(※応募状況により告知なく終了する場合があります。)
キラメックス株式会社<TechAcademy>
最短4週間でプロを目指すことの出来るオンラインスクールです。
- Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)
- PHP/Laravelコース
- Pythonコース
- フロントエンドコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- はじめてのプログラミングコース
- Webデザインコース
- UI/UXデザインコース
- Webディレクションコース
- Webマーケティングコース
- Javaエンジニアコース
- ブロックチェーンコース
- Node.jsコース
- Scalaコース
現在これほどの様々なコースがあり、それぞれに特化した知識や経験を得ることが出来ます。
先ほど紹介したスクールよりは少し割高になりますが、詳細なコースやカリキュラム、また、転職などへのサポートを考えるとこちらのスクールで学ぶ選択肢も見えてきます。
まとめ
プログラミング学習に興味のある方は最近増えつつあると思います。
今回紹介したいずれかの方法でも、始めるのは1日でも早い方がいい事は誰の目にも明らかでしょう。
今は、無料体験のものがあったり、動画があったりとすぐにプログラミングに触れる機会は数多くあります。
あなたの時間を未来への投資に使いませんか?
コメントを残す