【映画】家族とは何か?「浅田家!」のあらすじとネタバレ感想。

写真家・浅田正志の実話に基づいた映画「浅田家!」は浅田正志さんの写真集「浅田家」・「アルバムのチカラ」を原案に作られたようです。

監督は「家族」がテーマの作品をいくつも撮ってきた中野量太監督。

家族でコスプレ写真を撮る少し変わった家族のお話です。

この記事は、

映画「浅田家!」のあらすじと感想について。

書いています。

浅田家!

公開 2020年 日本
原案浅田政志
脚本中野量太、菅野友恵(陽だまりの彼女、時をかける少女)
監督中野量太(湯を沸かすほどの熱い愛、長いお別れ)
本編127分
出演二宮和也
黒木華
菅田将暉
風吹ジュン
平田満
渡辺真起子
北村有起哉
野波麻帆
駿河太郎
池谷のぶえ
松澤匠
篠原ゆき子
後藤由依良
妻夫木聡

浅田家!あらすじ。

浅田家

父・章(平田満)からカメラを譲ってもらった正志(二宮和也)は、幼少の頃から写真を撮ることが大好きな少年でした。

高校を卒業し、写真の専門学校に進学した正志は家に一度も帰って来ませんでした。

二年が経ち、久しぶりに帰ってきたと思えば、さぼっていたせいで卒業があやしくなったとのこと。

しかし、一生に一枚の写真が撮れたら卒業させてやると言われ家族の助けを借りに帰ってきたのです。

正志は幼少のころに実際に起きた家族の珍事を再現しようとしました。

父が包丁を落としケガをしてしまい、母に知らせようとした正志は転んで流血し、騒ぎを知った兄・幸宏(妻夫木聡)が階段から落ち、浅田家の男三人はそろって母・順子(風吹ジュン)の勤める病院でお世話になったことがありました。

包帯に巻かれた三人とナース服の母の奇妙な家族写真が完成しました。

この写真で正志は学長賞に選ばれ無事に卒業することが出来ました。

卒業後、写真家への道を歩み始めると誰もが思っていましたが、正志はふらふらと過ごしていました。業を煮やした兄が面接をセッティングするものの、すっぽかしてしまいます。

堤防で釣りをしていた正志の元へ父がやってきて自分なりに正志を励まそうとします。そんな父に正志はなりたかったものを聞いてみると、父は消防士と答え、正志はあることを思いつきます。

兄に知り合いの消防士になんとか写真を撮らせてくれるようお願いしてくれと頼み込み、父の念願の消防士コスプレ写真が完成します。

浅田家
引用 fashion-press

次は、母の願いを叶えるべく、極道のコスプレをし、その次は兄の夢であったレーサーのコスプレをします。なぜか兄の夢の写真でF1に乗ったのは正志でした笑

その後も家族写真は増えていきます。

「大食い選手権」「バンド」「海女さん」など不思議な家族写真が増えていきます。

その家族写真に手ごたえを感じた正志はその写真を手に東京に行くことにします。

家族からのエールを受け東京へやってきた正志は一足先に夢を追いかけ上京していた彼女であり、幼馴染の若奈(黒木華)の元へ転がり込みます。

若菜は幼ない頃に正志に撮ってもらった写真を今も大事に持っており、正志の才能を信じている一人でした。

撮影のアシスタントをしながら、家族写真を出版社に売り込みますが、ただの家族写真だと一蹴され相手にされませんでした。

ある日、若菜のアイデアで写真展を開くことになります。

写真展は盛況でした、そこで写真を見ながら笑っている女性から名刺を貰います。その人は赤々舎という出版社の社長でした。

29歳。

正志は写真集を出すことが出来ましたがあまり売れませんでした。しかし、社長は笑いながら「良いものは良い。自信を持ちなさい。」と励ましてくれました。

後日、写真界の芥川賞と言われる「木村伊兵衛写真賞」受賞の一報が入ります。

若菜に伝えると喜ぶと思っていた正志ですが、意外にも最初からとると思っていたとそっけない反応でしたが、夜中に一人写真集を見直し声をあげて笑っているのでした。

浅田家

授賞式には家族も参加し、父は「正志に写真を教えたのは私なので、賞の半分は私のだ」と言った後、家族っが生きがいと語りました。

最後に行われた記念撮影も浅田家にかかれば家族写真になってしまいました。

タイトルはもちろん「授賞式」です。

受賞に伴い、全国にも正志の写真集は広がりました。

そして、写真集の巻末には「あなたの家族写真、全国どこまでも撮りに行きます」という言葉と連絡先が載せていました。

正志の一番最初の家族写真は岩手県に住む高原家でした。

娘の入学記念に家族写真を撮りたいという高原家の話を聞くと、娘は四月生まれなのでなので桜と名付けましたと聞き、桜の下での撮影を提案する正志。

桜の木の下で写真を撮る際に、セルフタイマーをセットしその間に桜吹雪を舞い散らせ、見上げる笑顔の高原家の写真の撮影に成功した。

その後も撮影のため全国を駆け回る。

釣り堀で「吉田家」を、床屋で「松本家」、自転車やバイクに乗った家族がゴールする瞬間をとらえた「黒川家」の撮影を行った。

佐伯家からは、脳腫瘍で闘病生活を続ける息子・巧と家族写真が撮りたいとの依頼を受ける。

巧が虹が好きだと聞き、真っ白なTシャツに家族4人でそれぞれに虹を描いてもらう。

虹のTシャツを着て寝転がっている佐伯家の写真を撮る正志の目には涙が浮かんでいた。

浅田家

2011年3月。正志は富山で個展の打ち合わせをしている際に揺れを感じます。若菜からの電話で地震のことを聞き、ニュースを見ると東北地方に津波が迫っていました。

翌月、非常食などを積み込み岩手の高原家を目指します。到着すると、以前カーナビが示した場所にはガレキの山しか残されていませんでした。

正志は町役場に行ってみますが高原家の情報は無く肩を落として外に出ると小野陽介(菅田将暉)が写真を拭いていました。

手伝いますと言い写真を水で直接洗う正志。驚く小野だったが写真家であることを伝えると安心し二人で作業をやるようになります。

街の至る所にまとめられたアルバムや写真を回収し、きれいに洗い、本人に戻るように展示するボランティアをしていた小野も実は津波に流された親友を探しに来ているのでした。

ボランティアの作業中は写真を撮っておらず、被災した人を撮っていたカメラマンを見かけ違和感を覚えた正志は写真を撮ることの意義に悩んでるようでした。

写真返却のボランティアを手伝ってくれる人が増え、近くの小学校に展示の許可が貰え、廊下や教室にキレイになった写真を飾るようになります。

正志は写真を見に来ていた少女・内海莉子に出会う。

父の写真だけ見つからないと肩を落とす莉子は正志に興味を持ち家族写真を撮っていたことを知る。

正志に「家族写真を撮って」と言う莉子に対し、「ごめん、やっぱ撮れないわ。」と断る正志だったが… 。

浅田家!見どころ。

・実話を元に構成されたお話。

浅田正志さんは、三重県出身の写真家で実在の人物です。

数々の写真集はもちろん、映像や書籍も作られています。

映画「浅田家!」は浅田さんの写真集「浅田家」と「アルバムのチカラ」が原案になっています。

「浅田家」はお察しの通り、不思議な家族のコスプレ写真です。少し恥ずかしくて、少し羨ましくて、とても心温まる写真集です。

「アルバムのチカラ」は東日本大震災の津波で流されてしまった泥だらけの写真とアルバムを洗浄し、持ち主に返却する人々の活動を取材した本です。

この二冊が映画の骨組みになっているようです。

余談ですが、浅田さんはミュージシャンのCDのジャケットも撮影しています。

One Song From Two Hearts / コブクロ

東京・大阪・広島で行われたストリートライブで撮影した写真から使われているようです。

アイ / 秦基博

・赤々舎

映画の中に登場する赤々舎ももちろん実在する出版社です。

赤々舎

赤々舎は無名に近い新人写真家を発掘して写真集を出し、数々の賞を受賞した実績があります。

社長の姫野希美さんは劇中のようにお酒好きで一本気のある女性なんだなぁとインタビュー記事で感じました。

自分のレーダーを信じて、この人の写真集を出すまでは倒産出来ない!というモチベーションのもとお仕事なさることもあるとか。

“天才写真家”を次々と発掘 業界に風穴空ける女性創業者の「目利き力」

・中野量太監督

浅田家
引用 http://ryota-nakano.com/index.html
  • チチを撮りに(2013年)
  • 湯を沸かすほどの熱い愛(2016年)
  • 長いお別れ(2019年)

など「家族」と言えば中野監督が浮かぶ僕ですが、今作はまた愉快な家族をテーマに映画を作ったなぁと思いました。もちろんいい意味です笑

中野監督が描く家族の温かさがとても好きなんですが今回も、そのバランスがとても良かった。

家族の温かさとか現実の冷たさが順番に訪れてちょうどよい湯加減になるんですよね。

前作の「長いお別れ」も是非ご覧になってください。

【映画】タイトルの理由を知り号泣。「長いお別れ」あらすじとネタバレ。

家族

父と母はもちろんのこと、妻夫木さん演じる兄・幸宏のポジション無くしてはこのお話は成り立ちません。

一番の家族思いは間違いなく幸宏ですから。

幸宏は両親が喜ぶことを知っているからこそ正志に協力しますし、悲しませたくないからこそ正志に厳しくあたることもあります。

いつも根っこにあるのは家族への愛情でした。

また、忘れてはいけないのは若葉ちゃんです。

正志の最高の理解者である幼馴染の若菜ちゃんは離れてもずっと信じて待っていてくれましたね。

勢い余って、私と結婚するか、貸してたお金を10倍にして返すと自分が言った通り200万円払うか選んで!と迫り、200万払うのは嫌だと言わせ結婚を勝ち取りました笑

自由人の奥さんになるには器の大きさと勝負に出る度胸が必要なんですね。

浅田家!まとめ。

写真家・浅田正志さんが向き合う写真は、自分の家族から始まり誰かの家族写真へと繋がります。

東日本大震災を受け、一時その意味を見失いそうにもなりますが、それでも自分に出来ることに気が付きまた写真を撮るようになります。

そして、その先で出会えた笑顔。

映画の冒頭に出てくる父・章の葬儀の意味が最後に分かったときも、色んな辛さを経て辿り着いた答え(一周回っただけかもしれませんけど笑)だと感じて、見ている僕も嬉しい気持ちになりました。

東日本大震災で、芸術家の人は自分の無力さに苛まれたのではないかと思います。

僕も音楽をやっていますが、震災直後に出来ることは何一つ無いと感じたため、少しの物資とこの身一つで気仙沼へ向かいボランティアに参加させて頂きました。

芸術は命あってのものだとは思います。

それと同時に無くてはならないものだとも。

心温まる感動の実話。「浅田家!」是非ご覧ください!

【2021年最新版!】アマゾンプライムビデオのレンタルについて解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA