【映画】居場所って何だろう?「万引き家族」を見た感想とネタバレ

こんにちは。ツムリです。

家族愛をテーマにすることがよくある是枝監督の「万引き家族」を見ました。

月並みですが、人にとっての「幸せ」って何か考えさせられました。

映画を見始めてすぐに、この家族がこの生活状態をずっと続けるの無理でしょ!

と思いずっとソワソワしてました。

社会への強烈な問題提起、本当の幸せと優しさとは!?

あらすじやネタバレを含む内容で感想をお届けします。

万引き家族

公開 2018年

監督 是枝裕和

脚本 是枝裕和 

出演 リリー・フランキー
   安藤サクラ
   松岡茉優
   池松壮亮
   城桧吏
   佐々木みゆ
   高良健吾
   池脇千鶴
   樹木希林 

あらすじ

万引き家族

下町で暮らす柴田治(リリー・フランキー)とその妻信代(安藤サクラ)は、息子の祥太(城桧吏)、信代の妹の亜紀(松岡茉優)、そして治の母の初枝(樹木希林)と同居していました。

治の日雇いの給料と、信代のクリーニング店でのパート、そして初枝の年金で暮らす家族。

足りない分は、治と祥太が行う万引きで補っていました。

表向きは初枝の一人暮らしとして過ごしており、その家に集まるはずのない5人はひっそりと貧しいながら、笑顔の絶えない暮らしをしていました。

ある寒い冬の日の帰り道、治はマンションの廊下で震えている子供を見つけ、放っておけず家に連れて帰ります。

夕食後、「ゆり」と名前が分かったその女の子を、治と信代が家に送り届けようとします。

しかし、到着した家から怒鳴り声が聞こえ、ゆりの体についている傷が心配になっていた2人はゆりを連れて帰ることにします

狭い家で6人になった家族は、生きづらいながらも絆を深め笑顔で過ごしていくようになります。

そして、祥太が万引きで捕まり、それをきっかけに一家の秘密が徐々に暴かれていく中で…。

登場人物

万引き家族

柴田治(リリー・フランキー)

あまり物事を深く考えるタイプではなく、定職にはつかず日雇いの仕事と万引きや盗みを行っている。

万引きを子供に教えるがそれ自体に悪意は無く、自分が教えられるものがそれしかないと寂しいセリフをこぼす。

「並んでいる商品はまだ誰のものでもない」と祥太に教え、前科のある犯罪者ではあるが、ゆりを放っておけず連れて帰るなど優しい一面もある。

実は祥太も、車の中で放って置かれていたところを見つけ連れ帰っている。

また、信代の前夫を殺害して2人で埋めた過去がある。

是枝作品の常連になっているリリーさんですが、悪そうな人の役が似合うなぁといつも感じています。

かなり前に、渋谷の焼肉屋でお見かけしたことがありますが、スクリーンの中のそのまんまのリリーさんでした。

柴田信代(安藤サクラ)

クリーニング屋のパートで働いている。

治は元々自分のお客さんだったようで、2人は付き合ってはいるだろうが、結婚している訳ではない。

以前結婚していたDV夫を治と殺し2人で埋めた。

ゆりに対し母性を感じるようになり、行方不明になっているというゆりを探すニュースを見て離れ離れになることを拒んでいた。

顔を手のひらで拭いながら泣いているシーンは鳥肌が立つほど素晴らしかった。

つい見入ってしまう女優さんだなといつも思ってますし、出てると聞くとその作品を見たくなっちゃいます。

是枝作品には初出演でしたが、監督は「今、安藤さん以上の女優さんはいないのではないか。」と思ったほどだそうです。すげぇ

柴田亜紀(松岡茉優)

初枝の前の夫と後妻の孫にあたり、初枝と仲が良く、秘密を唯一話せる間柄。 

優秀な妹がいる為か本当の家では居心地が悪く、柴田家に逃げてきている。

普段は学校には行かずJKリフレで働いている。

柴田家の中で唯一万引きをしていない。

松岡さんも初出演だったようですが、オファーの際は夢のような顔合わせだと心境をあらわにしていたとか。

コウノドリよく見てました。笑

柴田祥太(城桧吏)

学校は家で勉強出来ないやつが行くところと教わっており、学校には行かず、治と万引きを繰り返していた。

国語の教科書に書いてある「スイミー」の話が好きで何度も読んでいた。

ゆりが家に来て、万引きを三人で行うことにはじめのうちは不満をあらわにする。

しかし、治の言う「ゆりも何か仕事があった方が一緒に居やすいだろ?」という言葉や、ゆりに兄と呼ばれるようになり馴染んでいく。

映画の最初と最後で随分表情が変わったような印象を受けます。

恐らく、治の言うことをただ聞いて万引きしていた時と、次第に疑問を持ち始めたことことや男の子の成長に伴う顔つきの変化でしょうね。

ラストシーンでバスを追いかけてくる治に向かって声を出さずに「お父さん」と呼びかけるところは心が温かくなりました。

しかし、将来イケメンになりそうですねこの子は!

オーディションで部屋に入ってきたときにこの子だ!と是枝監督が思ったそうです。

ゆり(りん、北条じゅり)(佐々木みゆ)

万引き家族

家を閉め出されたのか、マンションの廊下で寒空の下一人座り込んでいたところを、治に「コロッケ食べるか?」と声をかけられ家について行くことに。

本当の親にはもらえなかったものがそこにはあり、居心地の良さを感じていく。

万引きを手伝うことで家族の絆が深まっていく。

しかし、そもそもの問題は何も解決しておらず、淡い夢のような生活が終わると元のネグレクトの親の元へ戻されることに。

最後にシーンで、またマンションのベランダで一人遊んでいる姿がツラい。

子役のオーディションで選ばれた佐々木みゆちゃんはなんと映画出演!

ポテトチップスの食べ方が良かったそうです。大物になりそうですね笑

柴田初枝(樹木希林)

この家の本当の住居人であり、役所などへの届け出は一人暮らしとなっており、年金で生活をしている。

近くに高層マンションなどが立っており、平屋を解体したい人間から「老人の一人暮らしは大変でしょ?」とやんわり引っ越しを勧められている。

また、元夫(亜紀の祖父)の息子夫婦の家に月命日に線香をあげにいっており、その際に、慰謝料のような名目でお金をもらっていた。

是枝作品では安定の大御所ですね。

今回も素敵でたまにちょっと嫌な雰囲気を出すおばあちゃんぶりを発揮していました。

つい最近見た、海よりもまだ深くでも、嫌事を言う素敵なおばあちゃんでした。

感想

万引き家族

タイトルに込められた思い

家族という文字が入っているのに、誰一人血がつながっていないし、親戚でもなんでもない人の集まり。

「だから、期待しなくていいよね。」という静代のセリフとは裏腹にそこには愛情と呼べる信頼関係がありました。

血でも、愛情でもなく、お金で繋がってるんじゃないの?と亜紀が言うシーンもありますが、当人も本気で思っている訳ではなく、この家にいると感じる温度の心地よさに身を任せているんじゃないでしょうか。

強いつながりを感じさせる場面もありました。

静代とゆりの傷跡の場所、治と祥太のケガした右足、亜紀の実家からもらっていた慰謝料を貯めていた初枝(亜紀のため?)。

また、警察の事情聴取の際に、「誰かが捨てたのを拾ったんです。」という静代のセリフがこの映画の一つのテーマじゃないかな?とも感じました。

社会への問題提起

現代社会の様々な問題を浮き彫りにしています。

  • ネグレクトや家庭内暴力
  • 老人の孤独死
  • 年金不正受給
  • 非正規雇用問題
  • 貧富の格差

こういった問題に正面から向き合うことは難しいですが、身近な人とこういったことについての考えを交換し合うだけでも大きな意味があります。

この映画では、たくさんの問題が何も解決することが出来なかったですが、投げかけることには成功したんじゃないでしょうか。

バラバラになった家族のその後の人生にも触れていますが、一番つらかったのはゆりがまた元の家に戻ったことです。

結果として問題を先延ばしにしただけだったのかな…。

祥太には、自分の本当の親を探すことが出来るくらいの情報を与え、

ゆりには、行方不明としてニュースを見た際に、帰るかここにいるかという選択を与えるシーンがあり、

環境だけに捕らわれないで欲しいという意志も感じました。

第71回カンヌ国際映画祭。最高賞であるパルムドールを獲得!

日本作品では21年ぶりだそうです。快挙!

ちなみに、前回獲得したのは今村昌平監督の『うなぎ』(’97)だそうです。

この受賞理由について、審査員長のケイト・ブランシェットは「演技、監督、撮影などトータルで素晴らしかった」と述べるだけでなく、安藤さんの芝居についても熱を帯びた口調で絶賛。彼女の泣くシーンについて、「今後、私も含め今回の審査員を務めた俳優の中で、今後あの泣き方をしたら、彼女の真似をしたと思って」とコメントするほどだった。

cinemacafeより

ケイト・ブランシェットが言うそのシーンは、事前に渡された台本が無く、質問内容を白いボードで伝え、それに安藤さんが答えるという内容で撮影されたもののようです。

どんな質問が来るか分からない不安と、出産後初の出演ということと、万引き家族という作品が相まってパルムドールを呼び込んだのでしょうか。

鳥肌が止まらないシーンでした。

まとめ

世界からも認められた是枝ワールド。

その最たる作品となった「万引き家族」。

社会問題への定義はあまり作品として好まれない風潮があるのか、日本映画には少ないですが、「万引き家族」はそのテーマに挑み、今までにない評価を得ました。

何も考えずに見られる作品もいいですが、様々なものに向き合うきっかけをくれる芸術もこれから増えてほしいなと思います。

https://amzn.to/346octsアマゾンプライムで見放題!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA